ベリーダンスのお腹のインナーマッスルで動かすイン・アウトの大事さについて

ベリーダンスを教えていますと、本当に大事な基礎的なインナーマッスルを使うことが難しい!という方々に出会います。 しかし!難しくても絶対にこのインアウトの技はもうリズムがその場所に入ってくる、そして自分でその部分がコントロ … 続きを読む

舞踏ダンスってどんなダンス?

こちらも併せて読んでみてね~舞踏ダンスって知ってる?

舞踏ダンスってどんな踊りか?

って舞踏ダンサーにきいたら・・

実は定義がすごく広くてこれってのが無いの・・。

ありゃ・・おい!

って

そういうところがアートっぽいですけど笑

これをしてはいけないという禁止はない様で・・(またそれもアートな感じします笑)

でもだからって勝手に舞踏ダンサー名乗るのは良くなさそうです。

続きを読む

舞踏ダンスって知ってる?

※写真は舞踏ダンスのイメージです。お化けぽい所が舞踏ダンスっぽいなあと思って選びました。

舞踏ダンス

って

日本発の踊りなんですよ!

日本には・・

  • 日本舞踊
  • 歌舞伎
  • 雅楽
  • 田楽

 と・・

伝統舞踊が沢山あるんですが、

続きを読む

最近の私の活動!

最近はベリーダンスのイベントだけでなく、芸術家とのコラボレーション活動してます。大体が即興で踊る事にしてます。
その芸術家はブトウダンスの方やオーバートンとチェロの即興演奏にての即興の舞や踊り、画家、作家、書道家・・等々。
色んな芸術家達の活動と私の活動がある日空間で統合し一つの作品になるんです。素晴らしいですよね。
それぞれ芸術家達の思いと意図と哲学が有って、お話してるだけでも楽しいし、そこからこんなことしようよ!ってアイディアが浮かぶんです。
若い時から何かしら出来ることでみんなと合わせて成し遂げたい!出来たら芸術作品でって思っていて。その時が来た様です。本当に嬉し!!!
芸術家の皆さん!!一緒にコラボしませんか?募集してます。
 

瞑想ベリーダンスは鎌倉時代からあった!?

今日は私の瞑想ベリーダンスの理念、論理、がなんと鎌倉時代~くらいから活躍した浄土教、時宗の開祖一遍、一遍上人の踊念仏がまったく同じでびっくりしたお話です。
一遍、彼の詳しい事は今日は理念のお話にフォーカスしたいので彼の簡単な自己紹介はこちらのリンクでチェックしてね。→一遍
彼の踊念仏という哲学が私の成し遂げたい踊りの理念と合っていてとても感動しました。で、早速何が?という事で、ある本に出合ったのがキッカケでした。その本から引用します。

延暦寺東塔桜本の兵部堅者重豪が「踊りて念仏申さるゝ事けしからず」と、一遍を訪ねて難結したとき、一遍は「はねばはねよをどらばをどれはるこまの のりのみちをばしる人ぞしる」、跳ねたければ春駒が跳ね踊るように跳ねればよいし、踊りたければ踊って念仏すればよい、そうすれば春駒にのることはできなくても、仏の教えを会得することはできるでしょう、といったところ、重豪は「心こまのりしづめたるものならばさのみはかくやをどりはぬべき」、たけたつ心の駒をのりしづめるのが法の道である。欲望のままに動きやすい心を静かにおさえるのが道なのに、どうしてそんなに踊りはねる必要があるのでしょうか、といったが、それに対して一遍は「ともはねよかくてもをどれこゝろごま みだのみのりときくぞうれしき」、ともかく踊りはねたいという心の駒は思うざま跳ねおどらせばよいのだ。そこから得られる歓喜こそが阿弥陀仏の御法の声だと思えば嬉しいことなのだ、と答えている。

この二人のやり取りに対して

ここには身心を「静」の状態において仏を見ようとする重豪の立場と、身心を「動」にたかめることによって仏と一体化をはかろうとする一遍の立場の相違を知ることが出来る
と著者は書いている。

続きを読む

満月と新月にジルセッション!

皆さん!!ベリーダンスって古代より祈りを捧げるダンス、ということは知っていますか?神殿や儀式、祭りなどに踊られています。聖なるダンスなんですよ。
バレエやジャズの様に見せるためにショービジネスとして発展した踊りは大きくて舞台で映える踊りそのものですが、ベリーで大きい動きって・・

続きを読む

レッスンで大事にしている事ー上級者さんへ

上級者さんへ
ここからは、テクニックはもちろんパフォーマンスに当たって意識する事をお伝えします。

続きを読む

Nürnberg ニュルンベルク 2015年 Tribal Convention のパフォーマンス

とても楽しいイベントになりました。
思っていたよりも好評が良く、色々な人々に良かったよ!ファンになった!などの声を聞かせて もらいました。ここで発表したのは前回というの はハノーファー(Hannover)のトライバルスターのコンテストのジャパニーズフュージョンJapanese Fusionー桶狭間の戦いーの振り付けを踊りました。

続きを読む

ドイツ、ハガラのトライバルマガジンにてインタビュー掲載!

お久しぶりです!!
なんとドイツで有名なハガラというトライバル専用のマガジンにインタビューされ掲載されました!!私の2015年6月のトライバルハノーファーのときのコンペティションで踊った踊り、桶狭間の戦いの踊りの説明と経緯をインタビューされました。私のその時踊った動画もついているのでこの説明書きを見ながら見ることができます。丹精込めて心も情熱もこもった1作品です。

続きを読む

オリエンタルベリーダンスについて

オリエンタルベリーダンスも種類が沢山有りますね。 以下はリズムの種類や踊りの種類。 ざっと習った事を紹介します。 クラッシク  音楽がクラッシク(西洋)のオーケストラが入ってます。踊りもバレエとかの踊りが入ってる場合も有 … 続きを読む