オンライン
トライバル・フュージョングループ
コース 参加しませんか
内容は以下にて
オンライン
トライバル・フュージョン
初級者
グループレッスン
内容は🔸🔸🔸
オンライン
トライバル・フュージョングループ
コース 参加しませんか
内容は以下にて
オンライン
トライバル・フュージョン
初級者
グループレッスン
内容は🔸🔸🔸
オンライン
トライバル・フュージョングループ
コース 参加しませんか
内容は以下にて
オンライン
トライバル・フュージョン
初級者
グループレッスン
内容は🔸🔸🔸
2020年11月15日17時からスタートしました!
ダンサーの皆さんそして今回は見学の方々が多く参加してくれました
今回は新月に祈って踊る。そして動物保護団体へ寄付を呼び掛けて行ったオンラインハフラ、オンラインベリーダンス発表会でした。
流れ的には・・
11月4日にインスタでコラボを致しました。
お相手はマヤ暦やオラクルカードリーディングとヨガの教師YUKAさんです。
私のマヤ暦を占って貰ってて、その占いからインスピレーションで踊って行きました。
そのインスタコラボ配信の録画はこちらから見れます
※但し配信を見るにはインスタのアカウントを持っている事が必要になります。
実は、当初はオラクルカードのリーディングからのインスピレーションもして踊るはずだったのですが、ついマヤ暦の方のインスピレーションでいっぱいになって、しかも私にはお初のインスタコラボ配信であり、Yukaさんとのご縁がお能やドイツでも繋がってお話が盛り上がってしまい、お時間が来てしまったのです(苦笑)
なので又カードリーディングのインスピレーションのインスタライブコラボ致します!!!
その前に・・
彼女ヨガの先生でもあるんです。
なので瞑想ヨガと瞑想ベリーダンスのインスタでコラボ配信致します。
という事でそちらもお楽しみに待っていてくださいね。
詳しい日程はもっと早くタイムリーに情報がお届けできるのが公式ライン、メールマガジンにてお知らせいたしますのでまだの方はご登録頂下さいね★
メールマガジン
もしくは公式ライン
オンライン
トライバル・フュージョングループ
コース 参加しませんか
内容は以下にて
オンライン
トライバル・フュージョン
初級者
グループレッスン
内容は🔸🔸🔸
さあ!来週から私のトライバル・フュージョングループレッスンが始まります。
実は初のオンライングループレッスンです
今までマンツーマンでオンラインではしてきたので、ちょっとドキドキわくわくしてます。
今のご時世、コロナウィルスで集団になってレッスンやショーを簡単に安心してというのが出来ないので、オンラインでも楽しくもうちょっと世界が収束まで過ごしていければ・・と思って始めました。
そして、もっとコアな意味は・・
私は瞑想的アートダンサーとして肩書でしておりまして、YouTube動画でも瞑想的にというのをコンセプトに、ちょっぴりスピリチュアルな部分も入れて星座と新月と満月の日に祈って踊ろう!という発信を続けています。
そんなことも含めて、例えばみんなで、新月や満月に祈って踊る事とかをしたいな!とふと思い立ち、
もっとさらに行けば、動物や自然の為に祈って踊てチャリティーをして祈るだけでなく行動も共にしていけたら、なんて素晴らしい!!
そんな中、私だけの力じゃ足りないので貴方一人一人のお力も頂いて、みんなで合わせていけたらさらにすごいパワーが解放されるんじゃないかと思った次第です。
で、
そこで出てきたアイディアが、
自分の中にある
ヨーロッパでいう魔女や
日本やアジアでいう巫女
のシャーマンな、ミステリアスな部分
の姿を出して踊って行きたいな~って
絶対女性なら持ってるシャーマン性の部分。
魔女ごっこしたりして、遊んだりしませんでしたか?
そのごっこを踊って衣装着てその踊る時だけでも成り切って本気で祈ってみましょうよ!
という事で・・・自分のシャーマン性を出して踊ってみたい方は
以下のフォームもしくは公式ラインにて!!
※10月のグループレッスンの明細はこちら
私の2020年10月から始める
オンライン
トライバル・フュージョングループ
コース 参加しませんか
内容は以下にて
オンライン
トライバル・フュージョン
初級者
グループレッスン
内容は🔸🔸🔸
即興で踊って世界観に入りましょう★
最近、ダンスセラピーの方でもセッションで即興で踊って貰って自分の世界を見つけて貰っています。
会社勤めの方から・・
最近会社内でのストレスが、積もったせいか・・疲れが家に帰っても取れなくて・・。
ってお悩みが多いです。
そんな時は一度現実から離れて、自分の世界に癒されるんです。
貴方の好きなファンタジーで遊んで下さい!!
参加者の募集です!
日時 2020年11月15日日曜日
場所 オンラインにて
時間 17時から18時まで
参加費は 300円からの投げ銭制度
オンラインの媒体ですが・・
ZOOMかJitsiという媒体で考えては居ます
もしかしたらスカイプ?も思案範囲にしてますが、
詳しい事はお申込み下さった方にお知らせしています。
この日程の理由が・・
こちらも併せて読んでみてね~舞踏ダンスって知ってる?
舞踏ダンスってどんな踊りか?
って舞踏ダンサーにきいたら・・
実は定義がすごく広くてこれってのが無いの・・。
ありゃ・・おい!
って
そういうところがアートっぽいですけど笑
これをしてはいけないという禁止はない様で・・(またそれもアートな感じします笑)
でもだからって勝手に舞踏ダンサー名乗るのは良くなさそうです。